立ち食いスタイルでお値打ち価格でステーキが食べられる、いきなりステーキを食べてきました。名古屋市東区のイオンナゴヤドーム前店の一階にあります。90店目らしいです。東海地区ではイオンモール常滑店に続いて二番目、名古屋市内では初のようです。(レスキューワーク株式会社八事オフィスからは、地下鉄名城線で八事から名古屋ドーム前矢田まで14分)
肉300グラム
写真はランチタイムのワイルドステーキ300グラムで、スープとサラダとご飯がついて、1350円+消費税。肉200グラムもあったのですが、300グラム以上がお勧めらしいので300グラムをチョイスしました。
写真のように、肉はレア(生焼け)の状態でサーブされます。鉄板が熱くなっているので、焼き方を自分で調整して食べていく、というスタイルです。ボリュームに目を奪われがちですが、もちろん美味しかったです。肉好きなら常連になる人が多そうな感じです。途中で鉄板が冷めたら、温めなおしもできるなど、美味しく食べるためのサービスもしっかりしている印象です。
300グラム食べるのは大変そうですが、しお、こしょう、にんにく、マスタード、わさび等の調味料がテーブルにおいてあるので、適宜味を変えつつ食べていくことができます。
糖質制限中でもOK
肉は糖質は少ないので、糖質制限中でもOKです。ランチタイムでも、ご飯がつかないメニューもあるので、そちらを選べばよいでしょう。ステーキソースはもしかしたら糖質が多いかもしれません。2016年5月時点では、ホームページ見ても記載がありませんでした。気になる人は、塩コショウなどで食べるのがよいかもしれません。
また、付け合せのコーンに糖質が結構含まれていますが、こちらも変更できます。私はコーンからブロッコリーに変更してもらいました。
ちなみに肥満度は、BMIで計算できます。
肉マイレージ
いきなりステーキでは、ポイントカードを発行しています。食べた肉の量に応じて、レギュラー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドまであります。ダイヤモンドは累計100,000グラム以上食べるともらえるそうです。
飲食店だと、どうやってリピートしてもらうか、が大きな課題です。いきなりステーキの肉マイレージシステムは面白いですね。スマホアプリでランキングを確認できるので、上位を目指して通う、なんて人もいるかもしれませんね。
記事公開日: 2016年05月23日