弊社代表が執筆した書籍「WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。」第三版が発売されます。 詳細はこちら
Nagoya.PHP 第12回に参加しました。会場はカルテットコミュニケーションズ(名古屋市中区錦2-4-15)のセミナールームです。 グラフィックレコーディング どう書く? の二本立てでした。 詳細はこちら
初版では多くの方にご購入いただきました。当方の想定としては、ウェブデザイナーが読む、でしたが、ブロガー・アフィリエイターの方にも読んでいただけたようで、大変嬉しく思います。一方... 詳細はこちら
デザイナー、マークアップエンジニア、ブロガー、アフィリエイターの方で、WordPressを使いこなしたい、という方もいらっしゃいます。そのような方向けに、PHPプログラミングの基礎から丁寧... 詳細はこちら
PHP5.6系は、2016年末でアクティブサポートが終了、2018年末でセキュリティサポート終了となっています。サーバー会社やOS提供会社がパッチを当てている場合、自分でメンテナンスを継続する... 詳細はこちら
ブラックリストでの検証は、より広い範囲でのホワイトリスト(許可される範囲)を前提とし、その上でブラックリスト(除外される範囲)を設定しているのではないか 詳細はこちら